このシリーズを初めて公開した去年は同人向けに仕事をするデザイナーさんがわあっと増えたと感じた1年でしたが、今年はデザイナーさん自身が得意分野や特色を打ち出したり、同人印刷所自身がデザイン受注を始めるところが増えたりと、より多様で洗練されていった1年だったなあと実感しきりです。
そしてこれからの1年は、東京ビッグサイトには東7ホールが公開されたり、2017年の赤ブーブーイベントでは企業による机上チラシ配布がなくなるなど(サークルスペースへチラシ配布の廃止について)、同人イベントの風景もいろいろ変化しそうですね。
※キャッチ画像は「あのつく本屋さん(ZINE with A)」さんのウェブサイトです。
MUSICA Dojin Design
表紙、ロゴデザインの料金・納期は要相談。表紙デザインを流用したポスターデザイン、ロゴを流用したサークル名刺も作成可。表紙・ロゴは完全丸投げデザインコースもあり。シンプルでバランスの良いデザインを心がけており、綺麗め・ラフな手書き風が得意分野とのことです。
岸和屋
- ロゴマーク作成 3000円
- 表紙デザイン+タイトルロゴ作成(表1+4) 5000円
- 名刺作成 2000円〜
有料オプションで箔押し・多色刷りなどの追加データ、案追加もあり。ポートフォリオや奥付掲載で割引施策も。
ブックデザイン.コム
- 同人誌表紙デザイン(イラスト提供有) 5,000円〜
- 同人誌表紙デザイン(イラスト提供無) 8,000円〜
- 電子書籍表紙デザイン 8,000円〜
- ロゴデザイン 4,000円〜
電子書籍の表紙作成も標準コースにあり。ジャンルでは小説、旅行記、実用書なども対応可能。
コザクラアイ
- ロゴ+表1表4デザイン 5,000円〜
水彩画のような温かみのあるデザインや、写真を使用したスタイリッシュな現代的なデザインが得意で、アンソロジーのデザインも経験ありとのこと。
あのつく本屋さん(ZINE with A)
- 表紙デザイン 5000円
- 単発使用ロゴ制作 3000円
- 複数媒体での使用ロゴ制作 6000円
女性向け・男性向け・成人指定などジャンルは不問。表紙・ロゴ以外にもお品書き・ノベルティや名刺なども要問合せで対応可能。自身も同人活動を行っており、依頼者と同じ目線に立った制作を心がけているとのことです。
さらに紹介している関連記事
一部アカウントをまとめたTwitterリストがあります。リストの保存はご自由にどうぞ。
情報提供待ってます
自薦他薦問いません。
掲載内容の修正・削除ご希望の方も、こちらのメールフォームからご連絡ください。
掲載保留中
ウェブサイトやSNS上で長期にわたる活動休止を宣言していたり、数か月以上活動のログがないことを確認した場合、休止の掲載ないし削除を行う場合がございます。
mimosa design
Twitterアカウント確認中。